「カレント高根沢」で11月からスタートした毎週金曜日の「コーヒーDay」。

参照:

せっかくなら地元で焙煎したコーヒーを、ということで、高根沢町宝積寺にある楽器屋さん「DeluxeCable(デラックスケーブル)」さんに行ってみました。
 
すごい隠れ家的な場所にある、ギター工房です。
 
場所は、グリーンパーク近くの国道4号バイパスから、新しく国道408号宇都宮高根沢バイパスを工事している場所に入って、右側の石蔵が目印です。

一応、お店の前に「DC」の看板が出ていますよ。

敷地がご自宅兼工房になっています。大谷石蔵がオシャレですよね〜
自らのDIYでリノベーションしたそうです。

デラックスケーブルさんは、宝積寺駅前にあるお試し創業施設「クリエイターズ・デパートメント」の第1期の入居者さんです。
現在はこちらで店舗兼作業場として営業中です。
 
店内にはところ狭しと並ぶギター、ギター、ギター。

ギターやベースなど、楽器の修理・調整・販売から、音響機材のレンタル、音楽レッスンも行っているお店です。

こちらはアコースティックギター。
 
店主の渡辺さんが一から製作された新品のものもあれば、修理して使えるようになった中古のギターも。
お値頃のものも、ここにくれば見つかるかもしれませんよ!?
 
気になるものがあったら、お気軽に試奏もできますよ。
ポロロンと素敵な音色を奏でていただきました。
で、本題(今日はこっち?)のコーヒー。

もともとコーヒー好きの店主さん。焼いて飲むのが日々のライフワークになり、だんだん店頭にも並ぶようになりました。
種類はきまぐれだそうですが、ご希望があれば焼いていただけます。
ない場合もあるので、確実にゲットしたい場合は、予約がベターです。
 試飲もさせていただけました。
試飲もさせていただけました。
 結局、深煎りが好き💕
結局、深煎りが好き💕
ということで、コーヒーDayはデラックスケーブルさんのコーヒーもお出しします(写真よりも極深めです)。
時間のある方はぜひ〜







 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
 
	

 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	
 
	




