高根沢の遊び場

たかねざわ&近郊のプール・水遊び場スポット2025(7/8更新)

〈アフィリエイト広告を利用しています。〉

いや〜、今年は連日暑い日々が続いていますね〜。

こうなると、恋しくなるのがプールや水遊び。

ということで、今回は「プール・水遊び場スポット」をご紹介します。

高根沢や近郊には無料で水遊びできる公園やいろいろなプール施設、アクティビティ、涼めるスポットなどがたくさんあります。

小さいお子さんがいるご家庭向けにも、児童館の水遊び情報も掲載中です!

更新情報

・2025年度の情報をアップしました。(7/8更新)

高根沢町

鬼怒グリーンパーク 宝積寺エリア

鬼怒グリーンパーク高根沢町で水遊びできるスポットといえば、「鬼怒グリーンパーク」。
鬼怒川の河川敷にあり、「水とのふれあい」をテーマとした広大な公園です。

通年 ① 水上アスレチック

鬼怒グリーンパーク宝積寺水濡れ覚悟で遊べる水上アスレチックは、TBSの朝番組「ラヴィット!」のラヴィットランキングコーナー「家族で行きたいユニークな公園」で、トップ3に取り上げられるぐらい、「厳選した専門家はSASUKE感がある!」との高評価を得ました。

鬼怒グリーンパーク
ラヴィットで「鬼怒グリーンパーク」水上アスレチックが取り上げられましたTBSの朝の情報(大喜利?)番組「ラヴィット!」で、今朝(4/7放送)「鬼怒グリーンパーク」にある水上アスレチックが取り上げらていました...
鬼怒グリーンパーク

子どもたちは裸足でやっている子が多いかも?

気になる方は、ウォーターシューズなど濡れてもよい靴を持っていくといいかもしれません。そして着替えもね。

アスレチック内は、日かげが少ないので、帽子と飲み物もお忘れなく!

利用できるのは小学生以上で、小中学生200円 高校生以上は400円です。

※施設内が200人になると、入場制限になる場合があります。
※受付者数が約800人となった時点で受付を終了する場合があります。

通年 ② 水遊び広場(急流下り)

グリーンパークにはそのほかにも、無料で遊べる水遊び広場があります。

鬼怒グリーンパーク
こちらは、水上アスレチックの南側にあるエリア。
無料で遊べる水遊び場です。(※下は砂地です)

鬼怒グリーンパーク
「急流下り」という名前ですが、ゆったりめの水流です。水着を着て、小さな子どもでも水遊びができるエリアとなっております。

鬼怒川から引き入れている流水なので、とっても水が冷たいです。

ボート池に至るせせらぐ川は、浅めですが、下の石がヌルヌルしているところもあるので、サンダルを用意するなど、裸足で歩く際はご注意ください。

鬼怒グリーンパーク
大きな岩もあるので、ご利用は、必ず保護者監視のもとで。

ちなみに下は砂場になっており、一番深いところでも大人の膝下ぐらいでしょうか。

トイレも近くにあるので、親子連れで楽しく遊べる場所です。

7/18(金)〜 ③ ちびっこプール

ちびっこプール
敷地内の池のとなりには無料で遊べる小さい子向けのちびっこプールがあります。

2025年は7/18(金)からちびっこプールがオープン予定です。

こちらを利用できるのは12歳以下のお子様です。
ペットなどの利用はできません。

毎週木曜日は、清掃のためお休みです。

鬼怒グリーンパーク
園内には自動販売機のほか、エントランス広場には、週末を中心にキッチンカーなども出店しています。

施設情報

○鬼怒グリーンパーク宝積寺エリア
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺86−1
公式サイト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ポイント10倍!】浮き輪 子供用 大人用 シンプル うきわ キッズ フロート 浮輪 浮き具 かわいい 恐竜 男の子 女の子 リング型 ドーナツ型 海水浴 ビーチグッズ 水遊び プール ハート チェリー お花柄 70 80 90
価格:1,180円~(税込、送料無料) (2025/7/10時点)

楽天で購入

 

7月 「高根沢町児童館 きのこのもり」ひやしきのこ


場所/高根沢町児童館 きのこのもり(高根沢町石末2247-2、中央小隣接)
ビニールプールで水遊びできる「ひやしきのこ」を今年も開催中。
※開催日はスケジュール参照。
同館028-675-2150
詳細公式Facebook
公式Instagram

7月 「高根沢町児童館 みんなのひろば」タライdeプール

高根沢町児童館「みんなのひろば」場所/高根沢町児童館みんなのひろば(高根沢町宝積寺1145-1、阿久津小隣接)
7/23㈬、25㈮、30㈬は午前中、未就学児向けの水遊びを開催(先着12組、予約優先)。
※イベント、休館日はひろばだより(公式Instagram参照。
同館028-680-1311
詳細→公式Facebook
公式Instagram

7月 「陽だまり保育園 屋外型子育て支援 ひなたぼっこ」水遊び

場所/陽だまり保育園(栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺20621)
園庭でプール・水遊びができます。
開催日は、7/25㈮、7/30の予定です。
予定表に記載されていない日でも、プールが利用できる場合がありますので、詳しくはLINEでお問い合わせをしてみてください。
詳細陽だまり保育園 屋外型子育て支援拠点 ひなたぼっこのFacebook
ひなたぼっこ公式LINEアカウント:https://lin.ee/k18lMvA

【イベントレポ】「陽だまり保育園 屋外型子育て支援拠点 ひなたぼっこ」に行ってみた 先日ブログで紹介した5/28(日)に開催されるイベント「こもれびの中 ひなたぼっこ~こどものじかん おとなのじかん 楽しむ1日~...

さくら市

通年 鬼怒川河川公園(氏家ゆうゆうパーク)

氏家ゆうゆうパーク鬼怒川河川公園は「ゆうゆうパーク」という愛称で親しまれており、旧・氏家町政100周年記念事業として、鬼怒川の河川敷を利用してつくられた水とふれあえる公園です。

春の桜づつみが有名な公園ですが、公園内には大型遊具やドッグラン、大池に至る小川やじゃぶじゃぶ池などがあります。

氏家ゆうゆうパーク
深さはあまりないですが、川の水なので足を入れるだけでも冷たいです。

池には小魚やオタマジャクシなどが生息しているので、網を持ってきてつかまえたりして遊んでいる子どもたちも多いです。

こちらも無料で利用できます。

池や遊具の近くにはトイレがありませんので、お子さんは駐車場横の管理棟にあるトイレを済ませてから遊びに行きましょう。

施設情報

○鬼怒川河川公園(氏家ゆうゆうパーク)
栃木県さくら市氏家1317
公式サイト

通年 さくら市水辺公園(荒川水辺公園)

7/20(日)鮎まつり

さくら市水辺公園道の駅きつれがわに隣接する荒川河川敷にある公園です。

さくら市水辺公園大型遊具のほか、荒川を引き入れた浅くて遊べる水辺とじゃぶじゃぶ池があります。
じゃぶじゃぶ池は無料です。

「鮎の生産量が東日本で日本一」の喜連川、7/20㈰はここで「鮎まつり」が開催されます。鮎のつかみ取りや塩焼きなどが販売されます。

階段の上には、鮎やかき氷も売っている売店「鮎小屋」もあり、こちらでも常時焼きたての鮎を食べることができます。

施設情報

○さくら市水辺公園(荒川水辺公園)
栃木県さくら市喜連川
公式サイト

10/31まで開館中 喜連川B&G海洋センター

一般用プール、幼児用プールがあります。
4
月からオープンしており、10月31日まで開館しております。

料金は大人400円、子ども200円、シルバー200円。月曜休館です。
水泳キャップは必ず着用してください。

施設情報

○喜連川B&G海洋センター
栃木県さくら市喜連川826
公式サイト
市ホームページ

【廃止】さくら市総合公園プール

プール施設老朽化の為、閉鎖になりました。
(詳しくは市ホームページ

那須烏山市

9/30まで開館中 南那須B&G海洋センター

今年は、5月下旬〜9月30日㈫まで開館、毎週月曜日が休館です。
92日〜922日の期間は月・水が休館となります。
※97日㈯は市水泳大会より休館。

料金は中学生以下150円、大人300円。
水泳キャップは必ず着用してください。

施設情報

○南那須B&G海洋センター
栃木県那須烏山市岩子170
公式サイト
市ホームページ

芳賀町

通年 芳賀町B&G海洋センター

年間を通して開館しています。
料金は幼児が110円、小中生が160円、高校生は町内260円、町外340円、
大人は町内310円、町外410円、65歳以上は町内210円、町外270円。
月曜、メンテナンス日は休館です。

施設情報

○芳賀町B&G海洋センター
栃木県芳賀郡芳賀町与能1140
公式サイト
Facebook

那珂川町

通年 ウェルフルなかがわ

那珂川町にできた屋内水泳場。25mプール、低床プール、幼児用プール、ジャグジーなどがある。

幼児は無料、小学生100円、中学生200円、高校生300円、大人500円、65歳以上300円。
幼児の利用は、保護者1人につき3人まで無料(4人目からは100円)。

営業時間は9:00~12:30、13:30~17:00、17:30~21:00。木曜休館。

施設情報

○ウェルフルなかがわ
那珂川町小川1243-2
公式サイト

市貝町

通年 市貝町役場「せせらぎ水路」

市貝町役場 せせらぎ水路市貝町役場横に整備されている「せせらぎ水路」。
長さ約50メートルほどの水路は、小さい子も遊べる浅めの水遊び場です。

「道の駅 サシバの里いちかい」にも隣接しているので、 おでかけついでにも利用できそうですね。

施設情報

○市貝町役場 せせらぎ水路
栃木県芳賀郡市貝町市塙1280

大田原市

9/28まで開園中 栃木県なかがわ水遊園「水の広場」

大田原市の県なかがわ水遊園の屋外にある「水の広場」は、すでにオープンしています。

なかがわ水遊園2024年6月撮影

無料で利用できる水遊び場で、浅いので小さいお子さんも遊べます。

特に更衣室などはないので、テントやサンシェードを持ってきているファミリーが多い印象です。

9/28㈰までオープン予定です。
土日祝及びお盆期間の開館時間は10:00~16:00です。

施設情報

○栃木県なかがわ水遊園
栃木県大田原市佐良土2686
公式サイト

夏期 大田原市多目的公園

大田原市のトコトコ大田原から近い公園です。

大田原市多目的公園
イベント広場ゾーンにグレーチング噴水が設置されています。

大田原市多目的公園 4か所あって、数秒ごとに出たり止まったりします。

ポチャポチャと優しく出る噴水なので、小さなお子さんでも遊べます。

施設情報

○大田原市多目的公園
栃木県大田原市中央2丁目8−2360
公式サイト

宇都宮市

8/31まで開催中 宇都宮動物園 日本で一番空いているプール

宇都宮動物園プール2020年の様子

レトロな動物園「宇都宮動物園」にある、その名も「日本で一番空いているプール(公式)」は、7/5(土)からオープンしています。

7月6()18日㈮までは土・日のみ営業で、夏休みシーズンの7月19日~831日までは毎日営業します。

スケジュールはコチラ

意外とスピードが出るウォータースライダーや、流れてないようで流れている(?)流れるプールなど、併設の動物園&遊園地を併せて楽しんでみては。

宇都宮動物園プール
小さいお子さん用に浅めのエリアもあります。

プール料金は幼児無料、子ども500円、大人800円(動物園は別途入場料)。

施設情報

○宇都宮動物園プール
栃木県宇都宮市上金井町552-2
公式サイト

通年 ドリームプールかわち

ドリームプールかわち宇都宮市の河内総合運動公園内にある屋内の温水プール。1年を通して営業しています。

競技用の25mプールのほか、ウォータースライダー、流水プール(流れるプール)、子供プール、幼児プールがあります。

料金は1人2時間まで。中学生以下が250円、大人が510円、65歳以上が250円です。

入る時は必ず帽子を着用、浮き輪は禁止、場内でのビデオ・カメラ撮影は禁止、付添い(保護者)は必ず一緒に入水しないといけない・・など利用ルールがありますので、おでかけの際は事前にホームページをご確認を。

施設情報

○ドリームプールかわち
栃木県宇都宮市白沢町1791−3
公式サイト

8/31まで開催中 宇都宮市 水上公園

宇都宮市 水上公園宇都宮市の競輪場通り沿いにある公園。

園内には小さい子が遊べる流水施設があります。

今年は、6/28㈯〜8/31㈰まで水遊びできます。

宇都宮の水遊び施設のページはコチラ(市ホームページ)

施設情報

○宇都宮市 水上公園
栃木県宇都宮市錦3丁目1100−3
公式サイト

その他、宇都宮市内の公園流水施設の情報はこちら(市ホームページ)

真岡市

7/18(金)〜8/31(日) 井頭公園 一万人プール

7/12(土)・13(日) 先行オープン

2021年の様子

その名をとおり、“1万人”が遊べる、県内最大のプール。通称「マンプー」。
今年で開園50周年を迎えます。

巨大な流水プールや、2本立てのウォータースライダー、波のプール、エアースライダーなど7つのプールが楽しめます。

一万人プール

流れるプールの内側にあるのが、子ども用のじゃぶじゃぶ池。

とちまるくんの大きなバケツに、一定量の水がたまると「ドバーーー!」と水が落ちてくる人気のスポットです。

今シーズンは入場制限を設けず、土日祝日お盆期間も一万人プール窓口でチケットを購入できます。

また、7月12日㈯、13日㈰の2日間は、一万人プールのちびっこプール、波のプールを先行オープンします(※先行オープン日は特別料金)。

営業期間は718日㈮~8月31日㈰ ※期間中は荒天を除き無休

料金は平日が3歳以上が200円、小中生・シニアが500円、高校生は1200円・大人が1600円で、休日は100円増しになります(※セブンチケットだと休日のチケットも平日価格でお得です)。

別途、駐車料金などもありますので、詳しくはホームページで事前にご確認を。

一万人プール2021年の様子

 

施設情報

○井頭公園 一万人プール
栃木県真岡市下籠谷99
公式サイト

那須塩原市

7/24(木)〜8/24(日) 那須野が原公園ファミリープール

那須野が原プール

那須野が原公園に夏季限定でオープンする屋外プール。
今年は7月24日㈭~8月24日㈰までオープン予定です。

流水プールやウォータースライダー、子どもプールなどがあります。

那須野が原公園ファミリープール一万人プールと比べると、比較的空いている印象です。

「一万人プールはまだちょっと広すぎるかな?」という小さなお子さんのいるご家族向けでもある、まさに「ファミリープール」です。路面がザラザラしている部分があるので、小さい子などは、走って転んだりしないように注意してくださいね。

料金は幼児が200円、小中生が500円、高校生以上が1300円です。

那須野が原プール写真は2022年の様子

 

施設情報

○那須野が原公園 ファミリープール
栃木県那須塩原市千本松801-3
公式サイト

 

たかマガ管理人
ひばらさん
ひばらさん
「たかマガ」管理人。 栃木県高根沢町でグラフィックデザイナーをしています。栃木探訪をしているブログもやってます。趣味はB級スポット巡り、ゆるキャラ、コーヒー、ブログ、ラジオを聞くこと。2人の女児がおります。
\ Follow me /