高根沢の農産物・畜産物

【高根沢の情報】福田農園さんの玉ねぎが「野菜ソムリエサミット」金賞受賞!

たかマガ
たかマガ
高根沢町の福田農園さんの玉ねぎが「野菜ソムリエサミット」金賞を受賞したそうです!

以前たかマガでもお邪魔したことのある、玉ねぎを生産する「福田農園」さんから素敵ななお知らせをいただきました。

なんと、日本野菜ソムリエ協会が毎月開催している青果物の品評会「野菜ソムリエサミット」にて、2025年3月度の金賞に、福田農園さんの「ふくだの玉ねぎ」が見事選ばれたそうです!

野菜ソムリエサミットとは?

日本野菜ソムリエ協会

野菜ソムリエサミット」とは、野菜ソムリエが野菜や果物、加工品を評価する品評会。

日本野菜ソムリエ協会が毎月開催しており、農産物の価値向上や農業の活性化を目的として行われているものです。

毎月、全国各地から成果物や加工品などが出品されているそうで、評価員が10点満点で評価を行い、7点以上で「銀賞」、8点以上で「金賞」に認証となります。

日本ソムリエ協会

「野菜ソムリエ」とは、野菜・果物の知識を身につけ、その魅力や価値を社会に広めることができるスペシャリスト。

そんな、野菜・果物のプロたちから、高根沢町で育てた玉ねぎが認められたなんて、地元民としてもうれしいことですね〜!

「野菜ソムリエサミット」金賞受賞の「ふくだの玉ねぎ」(福田農園/高根沢町)

ふくだの玉ねぎ
今回、金賞受賞となった福田農園さんの「ふくだの玉ねぎ」は、評価員から

「甘みがしっかりと感じられるとともに、後味からうま味と濃厚な味わいが感じられる。焼いて調理すると口に入れる前から芳ばしい香りがしてソテーに向いていると思った」

「シャキシャキした食感がたまらない。肉料理のサイドとしても、蒸し野菜としても優秀。甘みと芳醇なうま味が衝撃的!」

など、絶賛のコメントが寄せられております。^^

授賞一覧は→コチラ

ふくだの春玉ねぎ現在は、高根沢町の農産物直売所「たんたんプラザ」などで、今しか味わえない「ふくだの春玉ねぎ」も出ています。

福田農園さんから、コメントをいただきました。

福田農園
福田農園
「ふくだの春玉ねぎ」は春にしか味わえない期間限定の玉ねぎです。
年間500トン生産される玉ねぎのうち、わずか0.2%しか収穫されない希少な逸品です。 みずみずしく、やわらかく、口に広がる上品な甘みが特長で、サラダはもちろん、天ぷらにすると驚きの美味しさです。この機会にお楽しみ頂ければ幸いです。
たまねぎ

金賞受賞となった福田農園さんの玉ねぎ、ぜひ味わってみてください〜!^^

参照:

福田農園 しらとりーぬ たまねぎタルト
【イベントレポ】高根沢にしらとりーぬさんがやってきた!〜福田農園さんでたまねぎタルトを食す 「しらとりーぬさん」て誰? しらとりーぬさんの存在を初めて知ったのは、那珂川町にある「あかねてらす」さんのイベントをFaceboo...
スポット情報

○福田農園
栃木県塩谷郡高根沢町花岡
Facebook

みゆきファーム 夏アスパラガス
【見学レポ】高根沢町「みゆきファーム」さんの夏アスパラを見学してきました高根沢町のみゆきファームさんの夏アスパラを、よしださんと一緒に見学してきました。...
山崎いちご園
高根沢町「山崎いちご園」さんのいちご高根沢町には観光いちご園はないけど、いちご農家さんの直売所はけっこうある! 石末にあるいちご農家の「山崎いちご園」さんでは、この時...
とまと家こいけさんの早採れトウモロコシをいただく「とまと家こいけ」さんの早採れトウモロコシをいただきました。 この時期だけの数量限定ということで、 事前に予約をして「と...
高根沢町・加藤いちご園さんの「満タンいちご」を買ってきました 場所は、石末交差点のY字路の近く(高根沢町役場方面の道です)。 「加藤いちご園」さんの看板の横の道の奥に進んでいく...
大森果樹園
高根沢町下柏崎「大森果樹園」さんのりんごリンゴやイチゴを栽培する高根沢町下柏崎の「大森果樹園」に伺いました。 大森果樹園さんといえば、リンゴ!! たわわに実...
大島いちご園
高根沢町「大島いちご園」さんのいちご上高根沢にあるいちご農家の「大島いちご園」さんに行ってきました。...
たかマガ管理人
ひばらさん
ひばらさん
「たかマガ」管理人。 栃木県高根沢町でグラフィックデザイナーをしています。栃木探訪をしているブログもやってます。趣味はB級スポット巡り、ゆるキャラ、コーヒー、ブログ、ラジオを聞くこと。2人の女児がおります。
\ Follow me /
関連記事