高根沢町光陽台、とりせん裏にある「カレント高根沢」。

1階はコワーキングスペース&シェスペースとシェアオフィスとして「たかマガ編集部」(ひばらさんのデザイン工房)がありまして、2階は鍼灸院の「みずぬま鍼灸院」さんが入っております。
デスクワーク(というか運動不足)で、痛くになる身体の節々・・。
そこで、2階は「みずぬま鍼灸院」さんに定期的にメンテナンスしていただいております。
入口は、カレント東側にある2階へつづく外階段↑を上っていきます。
基本的に予約制ですが、空き状況によっては当日予約も可能です。
(Instagramストーリーをチェック!)
以前からお世話になる時は鍼治療をお願いしていましたが、
参照:

昨年末ぐらいから、「お灸も興味あるなぁ・・」と口に出してみたら、「ちょっとやってみますか??」と水沼先生にお灸治療をしていただき、次第に鍼と併せてお灸治療もしてもらうようになりました。
お灸(きゅう)とは?
お灸は “もぐさ”(ヨモギの葉を乾燥・加工したもの)を使って燃やし、ツボ(経穴)に温熱刺激を与える、東洋医学に基づく伝統的な治療法です。
みずぬま鍼灸院では、このような↑シールタイプのお灸を貼ります。
もっとお団子?みたいなものをお肌に直接こんもり置いて、火をつけるものを想像していましたが、こちらのシールタイプなら、もぐさと皮膚の間に台座があり、やさしく熱が伝わるようになっています。
お線香で火をつけます。
お灸は1箇所5分程度。
「やけどするのではないか」「熱いのではないか」と、私も最初は不安でしたが、やってくうちに、「このぐらいの熱さなら大丈夫か〜」ぐらいの感覚でした。
お肌に跡も残りません。
この日は咳が出ていたので、咳や喉に聴くツボにお灸をしてもらえました。
かかとにもしてもらいました。
別日、60分コースで背中を鍼灸治療もしていただきました。
以下↓鍼治療の写真、苦手な方はスルーしてください。^^;
.
.
.
.
.
↓↓↓

この日は寝違えもあり、首周りや背中全体に鍼灸治療していただきました。

背中は、前方に肺があるため、鍼を深く刺すのが難しい部位とされています。
そのため、熱刺激によって体の奥まで作用させられるお灸を併用することで、より効果的な治療が可能になるのだそうです。

エヴァンゲリオンのビーストモードみたいだなぁ。
腰は慢性的に調子が悪い部位です。
腕もパンパンで疲れていたので、腕にも鍼を打ちました。
デスクワークだと腕にきます。
鎖骨周辺にも打っていただきました。
あまり打たれている感覚がなく、写真を撮ってもらって、改めて確認するとこんなんいいっぱい刺さっていたとは・・驚きです^^;
水沼先生、ありがとうございました。
メニューはこんな感じです。
○30分コース 2,500円
首と肩の痛みや腰の痛みなど、局所的な痛みにおすすめ
○60分コース 5,500円
首と肩から背中、腰など広範囲の身体の痛みにおすすめ
○全身鍼灸治療コース 6,000円
身体の痛み、疲労、原因不明の不調、体質改善などにおすすめ
〈美容鍼〉
○ライトコース 4,500円
お顔のみのシンプルな美容鍼。初めての方におすすめ
○スタンダードコース 6,500円
お顔、頭、デコルテへの施術。しっかり効果を出したい方におすすめ
○プレミアムコース 9,000円
スタンダードコースに加え、身体の痛みの治療もできます
※初検料1000円
※男性の施術もしていただけます。
最近は暑い日が続いていますが、室内ではクーラーによる冷えで体調を崩してしまう方も少なくありません。
そんな“冷え疲れ”には、じんわりと身体を温めるお灸がおすすめです。
夏の体調管理にも、ぜひ取り入れてみてください。
○みずぬま鍼灸院
場所/カレント高根沢2階(栃木県塩谷郡高根沢町光陽台3丁目6−3)
診療時間/ 月~金 9:00~19:00、土 9:00~12:00
※最終受付時間は施術メニューによって異なります。
休診日/日・祝・不定休
詳細→みずぬま鍼灸院ホームページ
予約サイト
みずぬま鍼灸院Instagram
みずぬま鍼灸院LINE
【ひばらさんの体験レポいろいろ】


