昨年後半ぐらいから高根沢町内や、近郊の町の交差点などに出現した、謎の道路標示。
信号の手前に、青い矢羽根のようなものが描かれました。
「マリオカート」だと黄色いダッシュプレート。
ちなみに、踏んでみましたが加速はしません(←当たり前だが)。
交差点のもう少し手前には、
「道の駅たかねざわ 元気あっぷむら まで10km」という自転車マークの道路標示も出現しました。
そして一緒に道路標識も立っている。
どうやら、ここから道の駅までの距離を指し示す標識だってことは分かります。
そして自転車のマークもあるので、どうやらサイクリングルートらしい。
しかし、「おにハチ」とは・・・?
・・これは一体、何??
「おにハチ」の正体
結局、案内標識だけでは情報が少なすぎて、ネットで検索してみたら、出てきました。
「おにハチ」の正体とは・・
「鬼怒川・八溝サイクルルート」
(通称:おにハチ)
でした。
読み方は「きぬがわ・やみぞサイクルルート」ですが、
鬼怒川の“鬼(おに)”と、八溝の“八(はち)”を取って、「おにハチ」らしい。
・・ふ〜ん、全然知らなかった。^^;
栃木県のホームページによると、
栃木県自転車活用推進計画の目標の一つである「サイクルツーリズムで成長する“とちぎ”」の推進に向け、第3回県東地域サイクルツーリズム推進協議会及び第2回県南地域サイクルツーリズム推進協議会を昨日7月11日に開催し、県東地域についてはモデルルートの名称、県南地域についてはモデルルートとモデルルートの名称が下記のとおり決定しました。モデルルートの名称については、一般投票により最多得票の名称を選定しております。
なお、協議会の結果の概要については、後日、栃木県交通政策課のホームページに掲載します。
(1)県東地域モデルルート名
栃木県サイクリングルート”鬼怒川・八溝サイクルルート”(略称:おにハチ)
(読み方:きぬがわ やみぞさいくるるーと)
(2)県南地域モデルルート名
栃木県サイクリングルート”わたらせ8″(略称:わた8)
(読み方:わたらせはち)
(2022年7月12日、栃木県報道発表)
とのこと。
サイクルツーリズムとは
「自転車を活用した観光」のこと。
訪れた地域を自転車で回ることで、ツーリング、グルメ、名所旧跡めぐりから聖地巡礼など、多種多様な旅の目的に対応できる「体験型観光」として、各地で整備が進んでいる。
(例)茨城県「つくば霞ヶ浦りんりんロード」、瀬戸内「しまなみ海道サイクリングロード」など
つまり「おにハチ」とは、栃木県のサイクルツーリズムの取り組みの一環で設置されたサイクルルートで、名前は一般投票によって決まったネーミングらしいです。
そして、県東地域と県南地域の2ルートあり、県東地域(宇都宮市〜上三川町〜下野市〜真岡市〜益子町〜茂木町〜那須烏山市〜那珂川町〜さくら市〜高根沢町〜市貝町〜芳賀町〜宇都宮市)のルートが「おにハチ」、県南地域(下野市〜壬生町〜鹿沼市〜栃木市〜佐野市〜足利市〜佐野市〜栃木市〜野木町〜小山市〜下野市)が「わた8」(←そっちもハチなのかい!)らしい^^;
で、驚いたのがその距離数
ルート総延長 約194km・・!!
わた8(総延長約194km)も合わせると、388km。
まさに“鬼”のような距離・・、これはかなりハイレベル!
栃木県の東側エリアの名所を巡りながら1周するコースで、あの道路の青い矢羽根は194kmに及ぶルートを、迷うことなく目的地へ行けることを目的に表示されたものだそうです。
ただし、
サイクリストの方でも、かなりの走行距離と時間がかかるそうです。
しかも茂木〜那須烏山あたりは山岳ルートもあるのでだいぶ上級者向けです。
まあ、これは「全部1日で走れ」と言っているのではなく、
どこからスタート・ゴールをしてもよいもので、
あくまで、好きなルートや区間を好きなペースで走ってください的なスタンスなのかなと。
「おにハチ」のモデルルート紹介
全国のサイクリングコースを紹介している「ツール・ド・ニッポン」サイトには、上三川町の蓼沼(たてぬま)親水公園を発着で、下記エイドステーション(休憩所)をめぐるモデルルート(走行距離175km、完走目安時間10時間)が案内されています。
- 蓼沼親水公園(上三川町)
- 城内坂通り(益子町)
- 道の駅もてぎ(茂木町)
- 烏山和紙会館(那須烏山市)
- 道の駅 ばとう(那珂川町)
- 道の駅 きつれがわ(さくら市)
- 道の駅たかねざわ 元気あっぷむら(高根沢町)
- 道の駅 はが ロマンの湯(芳賀町)
- 蓼沼親水公園(上三川町)
おにハチ ぐるとちver. 175㎞
※詳しいルートは
「ツールド」内「おにハチ ぐるとちver. 175㎞」参照。
「おにハチ」は「鬼怒川・八溝サイクルルート」の略でした
個人的に、上記のサイトがリリースするサイクリングMAPアプリ「ツール・ド」を利用すれば、ご当地スポットにチェックインしたり、完走証(デジタル)でもらえたりするようですが、このコースを使ったレースやスタンプラリーなどは、調べても今のことは見つかりませんでした。
県東地域サイクルツーリズム推進協議会のホームページによると、一昨年ぐらいに宇都宮ブリッツェン、那須ブラーゼンなどのプロサイクルロードレースチームが協力して、試走会なども行われていたようです。
将来的には、このコースを利用したモデルツアーや、自転車レース、スタンプラリーなどが展開されていく可能性もありますが、まずは地元の周知から・・^^:
みんなきっと「おにハチって何?」って思ってたはずです。
ちなみに、我が家の近くにある案内標示。
実際は道の駅たかねざわ 元気あっぷむらのが近い場所なのですが、ルート的にこっちを案内されるという謎ポイントです。^^;
○鬼怒川・八溝サイクルルート(おにハチ)
県東地域(宇都宮市〜上三川町〜下野市〜真岡市〜益子町〜茂木町〜那須烏山市〜那珂川町〜さくら市〜高根沢町〜市貝町〜芳賀町〜宇都宮市)
県東地域サイクルツーリズム推進協議会
高根沢町のエイドステーション(道の駅たかねざわ 元気あっぷむら)↓
「たかマガ」では町内の行事やイベント、お店の情報など、
掲載したい情報を随時募集しています。
高根沢町についての情報をお持ちの方、一緒に記事を書いてくれる方、
「このサイトに情報を載せたい!」
「うちの店に来てほしい!」
「ひばらさんに体験してほしい!」
という方も大募集中です。
気まぐれで、参加&体験させていただいたりします。^^
情報は問い合わせフォームまたは、メール mail@takamaga.com まで。
掲載は無料です。