近郊情報

【近郊情報】那須烏山市・島崎酒造で4/12(土)・13(日)「東力士酒蔵まつり」開催!

たかマガ
たかマガ
高根沢町のお隣り・那須烏山市にある島崎酒造で今週末「東力士 酒蔵まつり」が開催されます。

那須烏山市にある島崎酒造さん。

人気の銘酒「東力士(あずまりきし)」などを製造する嘉永二年(1849年)創業の酒蔵で、高根沢町みやげにもなっている高根沢産の酒米・山田錦を使用した純米大吟醸「翠のひと刻」の醸造もしています。

翠のひと刻
高根沢産の酒米・山田錦を使用した純米大吟醸「翠のひと刻」飲んでみた道の駅たかねざわ 元気あっぷむらなどで発売している純米大吟醸「翠のひと刻(すいのひととき)」。 https://takamaga....

そんな島崎酒造さんで、今週末の4/12(土)、13(日)の2日間「東力士 酒蔵まつり」が開催されます。

4/12(土)・13(日)「東力士 酒蔵まつり」

島崎酒造 酒蔵まつり
当日は、どうくつ酒蔵の無料見学や無料試飲コーナー、有料試飲や古酒BAR、限定酒の販売、酒粕詰め放題をはじめ、地元グルメの出店などもあります。

島崎酒造 どうくつ酒蔵

島崎酒造の貯蔵庫として利用されている「どうくつ酒蔵」。普段は有料ですので、まだ体験したことのない方はこの機会にぜひ!
(当日は特設会場からシャトルバスが随時運行します)

参照:

島崎酒造 どうくつ酒蔵
【高根沢近郊情報】那須烏山市・島崎酒造の「どうくつ酒蔵」を見学してきました高根沢町のお隣り・那須烏山市にある島崎酒造の「どうくつ酒蔵」に行ってきました。...

JR烏山線に乗って、東力士酒蔵まつりへ行こう !!

また、今回は「JR烏山線に乗って、東力士酒蔵まつりへ行こう !!」と題した、特別サービスもあります。

からせん

終点の烏山駅からは、島崎酒造まで歩いて10分ほどの距離です。

JR烏山線(からせん)乗って東力士酒蔵まつりに来場すると、同線乗車記念酒1杯特別サービス、烏山線のノベルティプレゼントなどがありますよ。

対象となるJR烏山線は、
宇都宮発8:10〜宝積寺発8:24〜烏山着 9:00、
宇都宮発10:33〜宝積寺発10:48〜烏山着 11:22
の2本です。

ぜひこの機会に、烏山線を利用して行ってみましょう。

入場は無料。

同まつりの臨時駐車場は、烏山信用金庫 本店駐車場、烏山公民館裏 砂利の駐車場の2か所です。※駐車場の案内は公式ホームページ

※未成年への飲酒、酒類の販売はしません。
ドライバーの方の飲酒は絶対にやめましょう。

イベント情報

○東力士 酒蔵まつり
開催日/2025年4月12日(土)・13(日) 10:00〜15:00(13日は14:30まで)
入場無料
島崎酒造 特設会場(栃木県那須烏山市中央1丁目11−18
島崎酒造ホームページ

烏山線サイクルトレイン
【実験レポ】2/24まで実証実験中の烏山線サイクルトレイン乗ってみた 高根沢町と那須烏山市間を結ぶJR烏山線で、サイクルトレインの実証実験が1月25日からスタートしました。 「サイクルトレイン」と...
アキュム
【高根沢の情報】からせんのアキュム10周年を祝い、高根沢高校でピクセルアートを掲出中 昨年で開業100周年を迎えた、高根沢町と那須烏山市を結ぶローカル線「からせん」ことJR烏山線。 今年度は、JR烏山線に蓄電...
からせん
【イベントレポ】JR烏山線開業100周年!列車出発式&記念イベント行ってきました 高根沢町と那須烏山市を結ぶローカル線「からせん」こと烏山線が、今年で開業100周年! 4月15日には、各市町で出発式や記念...
ひまわり畑
【イベント情報】「小塙駅」近くのひまわり畑が見頃です 小塙駅近くにあるひまわり畑を見に行ってきました。 場所は那須烏山市森田。 JR烏山線・小塙駅入り口周辺にあります。 ...
【高根沢近郊イベント情報】那須烏山市で7/26(金)から3日間「山あげ祭」開催高根沢町のお隣り・那須烏山市で7/26(金)から3日間「山あげ祭」が開催されます。...
たかマガ管理人
ひばらさん
ひばらさん
「たかマガ」管理人。 栃木県高根沢町でグラフィックデザイナーをしています。栃木探訪をしているブログもやってます。趣味はB級スポット巡り、ゆるキャラ、コーヒー、ブログ、ラジオを聞くこと。2人の女児がおります。
\ Follow me /
関連記事