イベントレポ

【イベントレポ】高根沢で高校生バンドが熱い演奏を披露〜第2回栃木県軽音楽部バンドコンテスト

たかマガ
たかマガ
高根沢町で開催された「第2回栃木県軽音楽部バンドコンテスト」を観戦してきました。
栃木県軽音楽部バンドコンテスト

7月13日に、高根沢町宝積寺駅前のちょっ蔵ホールで「第2回栃木県軽音楽部バンドコンテスト」が開催されました。

「栃木県軽音楽部バンドコンテスト」とは?

普段、ちょっ蔵ホールを多く利用しているのが、軽音楽部の学生たち。

その軽音楽部の悩みが

「軽音楽部は、他の部活に比べて練習成果を披露する場や大会が少ない」

というものでした。

「本気でバンドをやりたい!」

そんな若者の純粋な気持ちに応えるため、ちょっ蔵ホールを運営する「NPO法人まちづくりちょっ蔵高根沢」が主催となり、昨年2024年から、高根沢町で栃木県内で活動する部活動バンドのナンバーワンを決めるコンテストを開催しています。

栃木県軽音楽部バンドコンテスト2025
今年でで2回目の開催です。

出場するのは栃木県内全域から集まった高校生の軽音楽部(またはそれに準ずる部活、同好会)に所属するバンドで、文字通り、バンド界のスター候補 “とちぎの星” を発掘するコンテストです。

栃木県軽音楽部バンドコンテスト

会場に集まったのは、栃木県内の軽音楽部に所属する高校生バンドの皆さん。

栃木県軽音楽部バンドコンテスト

今年は那須塩原、宇都宮、佐野、足利、小山などの高校から9グループが参加し、熱いステージが繰り広げられました。

栃木県軽音楽部バンドコンテスト
MCは、前回につづき、レディオベリーでもおなじみの“ゆうにぃ”こと、渡辺裕介アナウンサー。

演奏前の準備タイムや演奏後に、各バンドに意気込みや感想などを聞いてくださって、今回も大会を盛り上げてくださいました。

栃木県軽音楽部バンドコンテスト各グループは、ステージで2曲披露。

洋楽のコピー曲などを披露するバンドもおり、どのバンドにも温かい声援と歓声が送られていました。

栃木県軽音楽部バンドコンテスト
最後はゲストの高根沢町のご当地バンド「のぶおばんど」が演奏。

新曲「いちごのうた」も披露しました。

結果発表

すべての演奏が終わり、いよいよ結果発表。

ベストミュージシャン賞をはじめ、奨励賞、準グランプリ、グランプリが発表されると、会場は大歓声と拍手に包まれました。

栃木県軽音楽部バンドコンテストベストミュージシャン賞  Lemon Ginger ベース・浅田さん(佐野高校)
栃木県軽音楽部バンドコンテスト敢闘賞 うさぎ組(足利高校)
栃木県軽音楽部バンドコンテスト準グランプリ アカシア(宇短附高校)
栃木県軽音楽部バンドコンテストグランプリ plum berry(足利南高校)

昨年準優勝だったバンド「plum berry」、今年は急きょ、3人で出場となりましたが、見事グランプリを勝ち取りました。

栃木県軽音楽部バンドコンテスト

入賞者の皆さんおめでとうございました!

そして、参加者の皆さん、熱い演奏をありがとうございました。

 

イベント情報

○第2回栃木県軽音楽部バンドコンテスト
日時/2025年7月13日(日)
会場/栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2384−33(JR宝積寺駅東口)

【高根沢イベント情報】今年も開催! 高根沢・ちょっ蔵ホールで7/13(日)「第2回栃木県軽音楽部バンドコンテスト」宝積寺駅東口のちょっ蔵ホールで今年は7/13(日)に「第2回栃木県軽音楽部バンドコンテスト」が開催されます。...

栃木県兼音楽部バンドコンテスト
【イベントレポ】初開催「第1回栃木県軽音楽部バンドコンテスト」見てきました5年ぶりの開催となった高根沢町大谷地区の「なまず祭り」に行ってきました。...
栃木県兼音楽部バンドコンテスト
【イベント情報】7/7(日)高根沢・ちょっ蔵ホールで「第1回栃木県軽音楽部バンドコンテスト」初開催!宝積寺駅東口のちょっ蔵ホールで7/7(日)に「第1回栃木県軽音楽部バンドコンテスト」が開催されます。...
たかマガ管理人
ひばらさん
ひばらさん
「たかマガ」管理人。 栃木県高根沢町でグラフィックデザイナーをしています。栃木探訪をしているブログもやってます。趣味はB級スポット巡り、ゆるキャラ、コーヒー、ブログ、ラジオを聞くこと。2人の女児がおります。
\ Follow me /
関連記事