米どころである高根沢町に鎮座する安住神社(やすずみじんじゃ)では、毎年12月30日に「大鏡餅奉納式」が行われ、神社の御神田で収穫されたもち米で作られた三段重ねの大鏡餅が奉納されます。
昨年末の大鏡餅奉納式の様子。
奉納された大鏡餅は、1月20日まで奉納され、2月3日の節分の参拝者に福まきで配られることになります。
ちなみに、奉納されたばかりの大鏡餅はツルツルですが、何日か経つとこんな感じになります。^^;
こちらのお餅が細かく分けられ、節分祭の福まきでまかれます。
毎年、2月3日に必ず行われるので平日の場合もありますが、今年の節分祭は土曜日なので、例年よりも人出が見込まれるのではないでしょうか。
当日、厄除け・方位除けのお祓いを受けられた方は、特設舞台で福まきに参加することもできます(20組限定)。
安住🚁神社⛩️です‼️2月3日(土)は節分祭です🤗安住神社では午後2時から福まき神事を齋行致します✌️正月にお供えした八俵の大鏡餅や豆、菓子を撒きます✨子供スペースもございますので是非お越し下さい🙇♀️#安住神社 #バイク神社 #節分祭 #豆まき #年男年女 #豆まき駄菓子 #厄除け #厄除け神社 pic.twitter.com/LFerXz7oQp
— ヘリコプター神社【公式】下野國 安住神社 バイク神社 令和2年度 防衛省 防衛モニター拝命 (@hericopterjinja) January 19, 2024
参考までに、昨年の様子はこんな感じでした。
昨年は、コロナ明けで3年ぶりとなる「豆まき神事」も行われました。
午後2時を過ぎ、本殿にお参りをしてから豆まき(がらまき)が始まりました。
はじめは「鬼はそと、福はうち」のかけ声とともに福豆が舞台から投げられました。
次に大鏡餅を細かく分けた無病息災餅やお菓子、ティッシュなどがたくさん投げられていきます。
参拝者はさすが、袋を持ってきている方が多かったです。
特設の後ろ側には、子ども用のエリアも設置。
今年も設置される予定ですので、お子さん連れはこちらがオススメです。
こちらが大鏡餅を分けて作った「無病息災餅」。
ゲットできるかは、運次第・・。
今年は午後2時からです。
○安住神社(やすずみじんじゃ)「節分祭」
日時/2024年2月3日(土) ※福まき神事は午後2時〜
栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢2313
公式サイト