7月19日から、さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-で始まった戦後80年特別展「ツナガル☆えほん展」。

忙しくて後半になってしまいましたが、お盆にすべりこみで見に行ってきました。
入場してすぐに心をグッとつかまれるこの展示は、かこさとしさんの著作「からすのパンやさん」のパンたち。
絵本に描かれた「ぼうしパン」「へびぱん」「ねこパン」「ゆきだるまパン」など、変わったかたちの楽しいパンたちが模型で展示されていました。

からすたちと一緒にパンをこねられるフォトスポットもあります。
絵本作家・内田麟太郎さんの著作「ともだちや」の原画展示もありました。
お盆期間の8/11日~17の期間にご来場いただいた方の中から抽選で、直筆サイン入り絵本のプレゼントもあるそうです。
こちらも子どもたちに人気の絵本「ぐるんぱのようちえん」。
絵本原画を巨大モニュメントがおでむかえ。

館内には800冊の絵本も展示され、自由に読むことができます。
さらに2025年は終戦から80年ということで、戦争に関する本のコーナーもありました。
また、詩人・谷川俊太郎氏の朗読「Memories ほしにむすばれて」という映像作品の特別上映もあります。
企画展は8/24まで。
夏休み期間中に、ぜひお子様とおでかけしてみてくださいね。
○戦後80年特別展「ツナガル☆えほん展」
期間/7/19(土)~8/24(日) 9:00〜17:00(最終入館は16:30まで)
会場/さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-(さくら市氏家1297)
一般1,300円、さくら市民・大学生以下650円、未就学児無料。8/18、19は休館。
詳細→同館ホームページ
「たかマガ」では町内の行事やイベント、お店の情報など、
掲載したい情報を随時募集しています。
高根沢町についての情報をお持ちの方、一緒に記事を書いてくれる方、
「このサイトに情報を載せたい!」
「うちの店に来てほしい!」
「ひばらさんに体験してほしい!」
という方も大募集中です。
気まぐれで、参加&体験させていただいたりします。^^
情報は問い合わせフォームまたは、メール mail@takamaga.com まで。
掲載は無料です。