近郊情報

【高根沢近郊情報】那須烏山市・島崎酒造の「どうくつ酒蔵」を見学してきました

たかマガ
たかマガ
高根沢町のお隣り・那須烏山市にある島崎酒造の「どうくつ酒蔵」を見学してきました。

那須烏山市にある島崎酒造さん。

人気の銘酒「東力士(あずまりきし)」などを製造する嘉永二年(1849年)創業の酒蔵で、高根沢町みやげにもなっている高根沢産の酒米・山田錦を使用した純米大吟醸「翠のひと刻」の醸造もしています。

翠のひと刻
高根沢産の酒米・山田錦を使用した純米大吟醸「翠のひと刻」飲んでみた道の駅たかねざわ 元気あっぷむらなどで発売している純米大吟醸「翠のひと刻(すいのひととき)」。 https://takamaga....

そんな島崎酒造さんの「どうくつ酒蔵」に行ってみました。

「どうくつ酒蔵」とは?

島崎酒造 どうくつ酒蔵

「龍門の滝」の近く、那須烏山市神長にある「どうくつ酒蔵」は、土日や連休などは一般の方でも予約なしで見学できます。(お盆期間は毎日オープン!)

島崎酒造 どうくつ酒蔵

入場料は大人300円、子ども〜20歳未満は無料で入れます。

年中涼しいので、特に夏の見学がおすすめですよ〜。

島崎酒造 どうくつ酒蔵
もともとこの洞窟は、第二次世界大戦末期、戦車の製造のために建造された地下工場(東京動力機械製造株式会社地下工場跡)でした。

終戦間際に掘られたため、実際には戦車が造られることはなかったそうですが、戦後、何十年もの間放置されていた洞窟は、平成19年から島崎酒造の清酒の貯蔵庫として生まれ変わりました。

現在は、那須烏山市の近代文化遺産、そして歴史的土木構造物として2012年には土木学会選奨土木遺産として登録指定されています。

島崎酒造 どうくつ酒蔵
受け付けでタブレットを貸出しており、洞窟内はこれで自動音声で案内してもらえます。

島崎酒造 どうくつ酒蔵
いざ、どうくつ探検へ!

島崎酒造 どうくつ酒蔵

中に入ると、ひえひえ〜! 天然のクーラーになっています。
(メガネの人は最初のうち曇るかも^^;)

見学コース用に案内看板なども設置されており、観光用に整備されています。

島崎酒造 どうくつ酒蔵
どこまでも続く穴は、よく見ると、向こう側から外の光が。

島崎酒造 どうくつ酒蔵
坑内は、山の貫通している3本のたて杭、そこに5本の横坑があります。

トンネルの長さは延べ600メートル。

当時は400人ほどの人が作業にあたり、約1年半という短い期間で完成したそうです。

島崎酒造 どうくつ酒蔵
そして、保存されているお酒がいっぱい並んでいます。

島崎酒造 どうくつ酒蔵

平均温度は10度〜15度。太陽光が差し込まないどうくつ内は、清酒を貯蔵熟成するうえで最適な環境だとか。

見学ルートに沿って、スポットごとに説明してくれるタブレットくん!


坑内はテレビドラマや映画のロケ地としても使われています。

今まで使われた作品は映画「暗殺教室」や「ガンニバル」、「魍魎の匣」など。

島崎酒造 どうくつ酒蔵

鍵のかかった洞窟も。

島崎酒造 どうくつ酒蔵

こちらは50年分(!)の大吟醸古酒なども貯蔵されている特別な場所。

プレミアム感なお酒たちがここで熟成されているんですね。

島崎酒造 どうくつ酒蔵

こちらは、オーナーズボトルのコーナー。

将来、成人した時にお祝いする用のお酒や生まれた記念など、さまざまなお祝い用に、申し込むと一本一本にメッセージ付きで、貯蔵してもらえるボトルが貯蔵されていました。

島崎酒造 どうくつ酒蔵

ぐるりと1周して入口付近に戻ってくると、気になる階段が下へ伸びています。

 

島崎酒造 どうくつ酒蔵
実はここ気になっていたんです。以前は入れなかったエリア。

島崎酒造 どうくつ酒蔵下にあったのは、売店と試飲コーナーでした。

島崎酒造 どうくつ酒蔵
試飲コーナーは雰囲気がおしゃれなバーみたい。

ここでしか買えない熟成酒「熟露枯」や、ニューイヤーボトル、オーナーズボトルなどの申し込みもここでできます。

島崎酒造 どうくつ酒蔵マイクラ好きの子どもたち。生のどうくつ探検は暗くてちょっと恐かったみたい^^;

島崎酒造 どうくつ酒蔵
東力士サイダーと甘酒をおみやげに買って帰りました。

近くにJR烏山線の滝駅や「龍門の滝」もあるので、高根沢町からは電車で観光がてら行ってみてもおもしろいかも♪

島崎酒造 どうくつ酒蔵
帰りは龍門カフェにも寄りました。^^

まだ見に行ったことのない方はぜひ見に行ってみてくださいね。

動画はこちら↓

イベント情報

○島崎酒造 どうくつ酒蔵
開放日/1月~12月末の土日祝日・ゴールデンウィーク・お盆
開放時間/10:00〜16:00
入場料/20歳未満無料、大人300円
栃木県那須烏山市神長字天神149
島崎酒造ホームページ(洞窟酒蔵開放日カレンダー)

たかマガ管理人
ひばらさん
ひばらさん
「たかマガ」管理人。 栃木県高根沢町でグラフィックデザイナーをしています。栃木探訪をしているブログもやってます。趣味はB級スポット巡り、ゆるキャラ、コーヒー、ブログ、ラジオを聞くこと。2人の女児がおります。
\ Follow me /