昨年で開業100周年を迎えた、高根沢町と那須烏山市を結ぶローカル線「からせん」ことJR烏山線。
今年度は、JR烏山線に蓄電池車両「ACCUM(アキュム)」が導入されてから10周年となることから、高根沢高校ではピクセルアートを制作し、校舎屋上から掲示しています。
下野新聞の記事は→コチラ

思ったより大きくてビックリ!

横断幕は縦約5メートル、横約9メートルの大きさがあり、“ピクセルアート”という、小さな折り紙をドット状にたくさん貼って作られたものだそうです。
高根沢高校の6~7割が、からせんを利用して通学しているそうで、日頃の感謝の想いがこのアートには込められています。
仁井田駅のホームから見るとこんな感じ。
以前の開業100周年記念イベントの時は、仁井田駅では、高校のバルコニーからお見送りしてくれた生徒たち。
お祝いの横断幕とともに、「烏山線100周年おめでとうございま〜す!」とのお祝いのメッセージが聞こえてきた感動は、今でも覚えていますよ。
参照:


掲示期間は3月17日までの予定だそうなので、お早めにご覧になってくださいね。
○JR仁井田駅
栃木県塩谷郡高根沢町文挾
JR東日本
「たかマガ」では町内の行事やイベント、お店の情報など、
個人・法人問わず、掲載したい情報を随時募集しています。
高根沢町についての情報をお持ちの方、一緒に記事を書いてくれる方、
「このサイトに情報を載せたい!」
「うちの店に来てほしい!」
「ひばらさんに体験してほしい!」
という方も大募集中です。
気まぐれで、参加&体験させていただいたりします。^^
情報は問い合わせフォームまたは、メール mail@takamaga.com まで。
掲載は無料です。

