イベント情報

【高根沢イベント情報】8年ぶりの開催!高根沢町・宇津救命丸で10/19(土)「一万燈祭」開催!

たかマガ
たかマガ
高根沢町にある「宇津救命丸」さんから「一万燈祭」開催のお知らせをいただきました。

高根沢町に本社を置く宇津救命丸株式会社で、1019日(土)に、「一万燈祭」を開催します。

一万燈祭

当日は、町指定文化財の「宇津薬師堂」の御開帳をはじめ、浄蓮寺住職による読経と健康祈願が行われます。

また、宇津史料館の特別公開や、薬研や漢方茶の試飲体験、医薬品・医薬部外品の販売なども実施され、400年以上続く伝統文化を家族で体感できる内容となっています。

8年ぶりの開催! 宇津救命丸「一万燈祭」とは?

宇津救命丸2012年に行われた「一万燈祭」の様子

「一万燈祭(いちまんとうさい)」とは、江戸時代中期から昭和まで、宇津家が建立した宇津薬師堂にて行われていた伝統的なお祭りです。

2012年に行われた「一万燈祭」の様子2012年に行われた「一万燈祭」の様子

昔は、露天商の出店やお芝居、映画、花火なども催され、地域の人々にとって大切な娯楽の場として親しまれていた祭りだったそうです。

近代になり、しばらく祭りは行われていませんでしたが、2011年に復活し、その後も不定期で開催されていました。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響により、過去数年間は開催を見送っていました。

今年は、昨年本社を栃木に移転したことを機に、「施薬」の原点に立ち返り、地域住民の健康と子どもたちの健やかな成長を願い、8年ぶりとなる「一万燈祭」の開催が決定しました。

宇津救命丸2012年に行われた「一万燈祭」の様子

 

祭りの日には、「宇津救命丸」と書かれた朱色の燈籠が道路沿いに数多く掲げられ、地域の住職が読経を行い、住民の健康を祈願します。

2012年に行われた「一万燈祭」の様子2012年に行われた「一万燈祭」の様子

 

宇津救命丸2012年に行われた「一万燈祭」の様子

普段は公開していない、宇津薬師堂、宇津観音堂も一般公開され、中の天井画なども見学できます。

宇津薬師堂

宇津薬師堂について↓

文化財めぐり
【イベントレポ】「夏休み!たんたん探検隊」高根沢の文化財めぐり〜(1)宇津救命丸 夏休みももうすぐおしまいですね〜。 今年の夏休みは、小学生・中学生向けに高根沢町内でさまざまな体験、教室を行う「夏休み!た...

当日は、午前11時から宇津薬師堂の御開帳、浄蓮寺住職による読経・健康祈願が行われます。

先着300人に参拝者に宇津薬師堂限定のお札の進呈もあります。

宇津救命丸

さらに、本社工場の敷地内では、宇津史料館も特別公開します。

文化財めぐり
宇津救命丸の歴史や宇津家にまつわる貴重な史料が展示、見学できます。

文化財めぐり
薬研や漢方茶の試飲体験、医薬品・医薬部外品の販売などもあります。

また、当日10月19日(土)は高根沢町で「たんたん祭り」も開催されるのですが、そちらにも宇津救命丸が企業ブース出店するそうです。

「たんたん祭り」について↓

たんたん祭り2024
【高根沢イベント情報】高根沢町「たんたん祭り2024」今年は10/19(土)に東小跡地で開催!(追記あり)高根沢町の秋のイベント「たんたん祭り」が今年は10/19(土)に開催決定しました。2024年の会場は、昨年から変更となり、高根沢町太田の高根沢町立東小学校跡地となります。...

ブースでは、医薬部外品のアウトレット販売をはじめ、商品や歴史展示があるそうです。

貴重な高根沢町の文化財、そして「宇津救命丸」のことを知ることができるいい機会になりますので、10/19㈯はぜひ高根沢を巡ってみませんか。

スポット情報

○宇津救命丸「一万燈祭」
日時/2024年10月19日(土)11:00〜16:00
会場/宇津救命丸株式会社 本社工場 敷地内
栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢3987
公式サイト
入場無料、申し込み不要
※工場内の見学は出来ません

【関連記事】

宇津救命丸展
【イベント情報】高根沢町歴史民俗資料館で企画展「宇津救命丸の歩み」6/25㈰まで開催中 高根沢町歴史民俗資料館では現在、企画展「宇津救命丸の歩み」が開催中です。 「宇津救命丸」発祥の地・高根沢 小...
文化財めぐり
【イベントレポ】「夏休み!たんたん探検隊」高根沢の文化財めぐり〜(1)宇津救命丸 夏休みももうすぐおしまいですね〜。 今年の夏休みは、小学生・中学生向けに高根沢町内でさまざまな体験、教室を行う「夏休み!た...

【同じエリアの記事】

大泉ドライブイン
【イベントレポ】大泉ドライブイン行ってみた〜第2回ラーメン会「たかマガミーティング」 5月にオープンした高根沢町光陽台のとりせん裏のシェアスペース「カレント高根沢」に、リアル「たかマガ編集部」も爆誕。 参照:...
安住神社の節分祭を見てきました 安住神社で毎年2月3日に行われる冬の恒例行事「節分祭」。 今年は、3年ぶりとなる「豆まき神事」も行われるというので...
たかマガ管理人
ひばらさん
ひばらさん
「たかマガ」管理人。 栃木県高根沢町でグラフィックデザイナーをしています。栃木探訪をしているブログもやってます。趣味はB級スポット巡り、ゆるキャラ、コーヒー、ブログ、ラジオを聞くこと。2人の女児がおります。
\ Follow me /