那須烏山市の伝統行事「山あげ祭」が、今年も有観客で行われます。
「山あげ祭」って?
那須烏山市の伝統行事「山あげ祭」は、江戸時代の1560年(永禄3年)から460年もつづく、日本一の移動式野外劇です。
国指定の重要無形民俗文化財にもなっており、2016年には、ユネスコの無形文化遺産にも登録されました。
この野外劇、道路には地元の特産である「烏山和紙」に山水などを描いた、高さ10メートルにもなる「はりか山」などを路上にあげ、奥行き約100メートルにも及ぶ大きな舞台装置を設置します。
このように、一般の道路を封鎖して、そこに舞台を歌舞伎を作って上演しては、舞台を壊し、また移動して、舞台を組み立て・・と、違う場所で1日5〜6回、3日間上演します。
この動作「“山”があがる」ことから「山あげ祭」なんですね。
山をあげるのは人力です。
作業を行うのは毎年当番町となる若衆の方々。
指揮をとる木頭(きがしら)の拍子木を合図に、場面転換、設置・解体を繰り返します。
舞台が終わると、舞台を解体し、移動し・・というこの一連の“山があげられる”場面もまた、この祭りの見どころの1つなのです。
シンボル「ガマガエル」も登場 山あげ祭の奉納余興
芝居を演じるのは、地元の小中高生たち。
奉納余興は、「将門(まさかど)」や「蛇姫様(へびひめさま)」「戻橋(もどりばし)」などの演目が上演されます。
数々の演目の中でも、もっとも多く行われるのは、「将門」です。
平将門の娘、滝夜叉姫(たきやしゃひめ)が、ガマの妖術を使って再興を果たそうとしているところに、大宅太郎光圀(おおやたろうみつくに)がそれを退治するためにやってきて・・というあらすじ。
「将門」では、山あげ祭のシンボルともいわれる「ガマガエル」が登場します。
毎年違う町が担当するので、ガマガエルは形や色もさまざまな表情があります。
朝から晩まで、町のあちこちを移動しては行われるお芝居。
夜になると、花火や光、煙幕などを使った演出も使われます。
闇の中に出現するガマガエルは、ゴジラのような不気味さを醸し出します。
夜の山あげ祭もまた一興です。
舞台前方の桟敷席は有料ですが、後方から立ち見で無料観覧することができます。
昨年から有観客で開催
「山あげ祭」の特色の1つに、烏山町内の6町が年毎に当番町を務める“輪番制”と言うものがあり、泉町→鍜冶町→日野町→元田町→金井町→仲町の順で回ります。
新型コロナの影響で3年前は中止、おととしは無観客で開催された那須烏山市の伝統行事「山あげ祭」。
昨年は一部制限をかけてではありますが、有観客で行われました。
昨年の当番町は「元田町」でした。
烏山市街地各所で、演目「将門」「蛇姫様」などが披露されました。
3年ぶりの有観客で行われた山あげ祭。
観覧も多く、海外の方も多く見受けられました。
今年の当番町は「金井町」
22日はJR烏山線開業100周年記念の屋台パレードも
そして、今年の「山あげ祭」が来週開催されます。
今年の当番町は「金谷町」です。
いよいよ今月開催される山あげ祭、先週7/2は真夏のような暑さの中、リハーサルが行われました🙌高さ10メートルを超す大山が上がるとやはり迫力があります‼️気分も上がりますね✨✨今年の山あげ祭は7/21㈮,22㈯,23㈰の3日間です🚩ぜひお誘いあわせのうえ、見にいらして下さい🤗 #山あげ祭 #那須烏山市 pic.twitter.com/B42S3VIAWB
— 一般社団法人 那須烏山市観光協会 (@machinakakankou) July 8, 2023
↑先日、リハーサルも行われていたようで、着々と準備が進んでいます。
(那須烏山市観光協会Twitterより)
開催中日の22日には、JR烏山線開業100周年を記念した屋台パレードが行われるそうで、屋台パレードは2017年以来6年ぶりの実施です。
駐車場は、中央公園や市役所職員駐車場、JR烏山支店などに臨時駐車場が設置されますが、上演場所や時間により、通行止めなどがありますので、おでかけの際はホームページ「山あげ祭まるわかりサイト」をご覧ください。
JR烏山線の終点・烏山駅から歩いて見に行けるお祭りなので、高根沢町からは電車で行ってみてもいいかも♪
まだ見に行ったことのない方はぜひ見に行ってみてはいかがでしょうか。
○山あげ祭
日程/2023年 7月21日(金)・22日(土)・23日(日)
栃木県那須烏山市中心市街地、山あげ会館前など
那須烏山市観光協会ホームページ
山あげ祭まるわかりサイト
【過去の「山あげ祭」関連記事〜「ひばらさんの栃木探訪」より】
第145回 山あげ祭りを見てきた の巻 ←2009年版
第274回 からあげ祭ではなくて山あげ祭 の巻 ←2010年版
第451回 ナイト山あげ祭 の巻 ←2011年版
第496回 スポレク“エコとちぎ”開会式見てきた の巻 ←スポレク祭オリジナルVer.
第625回 夏が来れば…山あげ祭 の巻 ←2012年版
第782回 今年の山あげ祭 の巻 ←2013年版
第839回 春の山あげ祭とアキュム見てきた の巻 ←2014年春の山あげ祭
第1369回 烏山に聖火リレーのミニセレブレーションを観てきました ←2021年東京オリンピック聖火リレー「ミニセレブレーション」