高根沢町花岡で、高齢者向けデイサービスや訪問介護、コミュニティカフェなどを展開する「グループたすけあいエプロン」さんが今年で30周年を迎えます。

「グループたすけあいエプロン」敷地内にある「コミュニティーcafe花の丘」は、普段は「地域の居場所」として、カフェは会員でなくとも誰でも使用でき、コーヒーなどドリンクのほか、ランチも食べられます(なるべく予約を)。
平日はほぼ毎日開催している、体験や講座、運動教室が人気です。
9月27日(土)には30周年を記念したイベントを開催します。

ステージでは、ストレッチ体操や3B体操などみんなが参加できるものや、簡単ピアノ、フラダンス、のぶおばんどの演奏などのプログラムがあるほか、焼そばやピザ、コーヒーなど飲食の販売もあります。
会場は「コミュニティーcafe花の丘」駐車場です。
「コミュニティーcafe 花の丘」は、高根沢町花岡の「グループたすけあいエプロン」敷地内にあります。
この看板が目印です。
駐車場は台数が限られますので、乗り合いまたは仁井田図書館前の駐車場などをご利用ください。
開催は屋外ですので、帽子、飲み物は各自ご持参ください。
雨天時は室内で開催予定です。
10月から受講できます!「令和7年度 介護職員初任者研修通信課程」受講者も募集中
「グループたすけあいエプロン」では、10月から介護職員初任者研修通信課程も開講します。
介護職員初任者研修は、介護の仕事に興味がある方や、ご家族の介護に関わる方など、さまざまな人に役立つ資格です。
この講座を受講修了すると、エプロンさんはじめ、高齢者・障害者の訪問開土、通所介護、介護施設の仕事ができます。
🌟介護職に就きたい・転職を考えている方
🌟将来、介護が必要な家族のために備えたい方
🌟子育てが落ち着いて再就職を考えている主婦(主夫)の方
🌟社会貢献を実感できる仕事を探している方
🌟介護福祉士など上位資格を目指したい方
必要な学歴や経験は不要なので、「やってみたい!」という気持ちがあれば誰でも始められるのが大きな魅力です。
子育てと両立したり、60代、70代の方も活躍している方も多いそうなので、ご興味のある方はこの機会にぜひご参加ください!
受講者を現在募集中で締め切りは9月末日まで、募集定員は先着20名までとなります。
さらに、こちらの講座は栃木県・高根沢町からの補助制度もあり、受講料8万円が全額補助になるそうですので、詳細につきましては、エプロンさんまでお電話(
028-676-1100 担当/菅野)にてお問い合わせ下さい。
○エプロン30周年記念イベント
日時/9/27㈯10:00〜15:00
会場/グループたすけあいエプロン「コミュニティーcafe花の丘」
(栃木県塩谷郡高根沢町花岡1503−9)
エプロンホームページ
「たかマガ」では町内の行事やイベント、お店の情報など、
掲載したい情報を随時募集しています。
高根沢町についての情報をお持ちの方、一緒に記事を書いてくれる方、
「このサイトに情報を載せたい!」
「うちの店に来てほしい!」
「ひばらさんに体験してほしい!」
という方も大募集中です。
気まぐれで、参加&体験させていただいたりします。^^
情報は問い合わせフォームまたは、メール mail@takamaga.com まで。
掲載は無料です。